2007 年 2 月 のアーカイブ

Ajax+PHP

2007 年 2 月 24 日 土曜日

ドメインを探す機会があって空きを探すのがメンドくさいのでAjaxつかってこんなの作ってみました。

http://deg.jp/domain/

 

世界は広い

2007 年 2 月 11 日 日曜日

バスに乗り間違えて25年間も家に帰れなかった人が居たそうだ。

マレーシアからタイ南部の自宅に帰るはずが、思い違いから行き先の違うバスに乗って約1200キロ離れたタイ北部まで行ってしまった。

ヤエヤナさんは25年前、マレーシアでタイ南部ナラティワート行きのバスに乗るつもりが、タイ語が読めなかったことなどから間違えて首都バンコクへ。南部に戻ろうとしたが再び間違えて北部チェンマイに着いてしまった。タイ南部のマレー系方言しか話せなかったため、言葉が通じない北部でホームレス生活を強いられていたという。

よくジャングルで迷子になった娘が救出されたとの話しはままありますが、バスとかも通っていて携帯とかも通じる街中で25年間もさぞ心細かったことでしょう。

何をしにヤエヤナさんが25年前にマレーシアに行ったのかは詳細不明ですが無事に家に帰れてよかったと思います。

タイ:迷子の76歳女性、25年ぶり子供と再会

munin導入

2007 年 2 月 7 日 水曜日

sshdがおかしくなって直すついでにモニタリングでもと思いMRTG入れようとしていたところ。。

MRTGよりお手軽に負荷やトラフィックをグラフ化できる「Munin」

Munin導入に決定。

調べているとFedoraでyum一発で簡単に入っているようですが、CentOS4.4では標準Repositoryでは入りませんでした。

FedoraパッケージをCentOS用にリビルドしたレポジトリhttp://centos.karan.org/こちらをyumに書いて

# yum install munin

# yum install munin-node

これで必要なパッケージも入りCronも設定されるので一応動きます。

あとは必要なプラグインにシンボリックリンクを張ってmunin-nodeを再起動。

# ln -s /usr/share/munin/plugins/apache_accesses
/etc/munin/plugins/apache_accesses

# service munin-node restart

5分待てばこれでグラフが出てきます。

munin